「アリにおしえてもらったこと」
わたしは、生きものにきょうみがあります。あさには、しゅうごうばしょの公えんで虫さがしをします。ある日、小さなアリが自分のあたまくらいのエサをくわえてあるいていました。はんたいからきたアリと出あうと少しのあいだむかいあって立ちどまり、はんたいからきたアリはエサをもったアリがやってきたほうへあるいていきました。
「アリってなかまとなにかしゃべってるで。大きなエサもどこまではこぶんやろ」と、おかあさんにはなすと、「アリはかしこくておもしろいで」と、いっしょにネットでアリについてしらべてくれました。アリがすをつくるようすをかんさつできるキットをみつけ、かってもらいました。 とうめいなケースにちゃいろと白いろの土が2そうに分かれて入っていて、アリがほり出した土がよくわかるようになっていました。ケースの上にはエサおきばがついています。はたらきアリをあつめることにしました。おじいちゃんのいえの石がきでアリのぎょうれつを見つけました。花だんの土のあいたあなに入っていったのです。
「す、はっけん!」。あなのそばにさとうをいれたエサおきばをセットし、まちました。1ぴきが中に入り、さとうにたどりつくと、しばらくあじわったあと、すにもどります。10ぴきくらいが一せいに出てきて、エサおきばへつきすすみました。「さいしょのアリがエサのことをおしえてあげたんだな」と、かんがえました。30ぴきくらいをケースにあつめましたが、5、6ぴきのときには、すをつくらなかったのに、15ひき、20ぴきとふやしていくと、ガンガンほりはじめるアリがあらわれたのです。くっついてほるアリがつづき、さまよっていたアリがはなれたところでチマチマとほり出しました。
「自分からがんばるのが2、3びき、ついていくのが15ひき、『ちょっとはほらなきまずいなぁ』てのが7、8ひき、みんなががんばっててもがんばらないのがのこりやな」「人げんもにてるな」。わたしとおかあさんは大わらいしました。わたしはどのアリといっしょかなと思いました。 20日たったころ、じけんがおきました。しんでしまうアリをくわえてすの中へひきずりこむアリがいたのです。なんびきかのアリがあつまって、しんだアリにかみつきました。しんだなかまのからだもむだにしない。たくましいなとおもいました。あたらしいことにちょうせんするとき、ピンチのとき、おもいだすことにしました。自分にできることを一生けんめいやりつづける。アリは、わたしの小さなせんぱいになりました。(指導・鎌谷紗里教諭)
虫に対する思いの深さ【講評】
山下さんの虫に対する思いの深さに驚かされます。アリを観察し、「アリってなかまとなにかしゃべってるで」とすごい発見をします。そして、アリの生態を調べるために「アリのすハウス」を作ります。その行動力にも驚かされます。これからもたくさんの虫と出会い、大きく成長していく姿が目に浮かびます。(新藤久典)